読むということから一歩先へ
- 2017/12/17
- 23:00
12月ですよ、お客さん!
ついこの間ブログで読み聞かせについてのネタを書いたと思ったら・・・
もう12月の読み聞かせが目の前に。
今回は「ぜつぼうの濁点」というなんともシュールなタイトル。
読み聞かせ隊はラインアップの中から(6学年あるので6種類の本が毎月あります)
好きなものを選べるんですね。
通常は同じ学年を2回やるとか私は避けていたんですが
このタイトルにびびび(古い)とやられまして
選びました。
ま、このご報告は後日。
12月ですよ、お客さん!
うちの娘12月24日生まれのイブ子なんですが
昨年から悪い兄貴に「サンタなんていねーよ」と言われてしまって以来
すっかり現実志向になりまして・・・。
「もうサプライズとかいらないので、自分で好きなものが買いたい・・・」
とのたもうて、親と「予算」を協議の上
現金をもらって「キディランド」や「WEGO」など女子が好きそうなお店で
自分のほしいものを予算内で購入。
自らラッピング(!)をしてリボンまで作り(マスキングテープで作ってました)
それを親に預ける。
12月24日当日になると「わーい!」と喜び
ユーチューバーよろしく「開封動画」をやりたい・・・なんて言ってます。
どーなのよ、サンタ?
ちなみにうちのムスメ図工好きなのか、大量にポチ袋作って
「はい、これみんなの分作っといたからよろしく」と渡してくれました。
早いだろ!という突っ込みはともかく・・・
備えあれば憂いなしですね。
(オチが弱いぞ)
12月ですよお客さん!
いやー忘年会のシーズンですね。
実は今年忘年会らしきものはお仕事がらみばっかりで
基本家飲みな青谷なんですね。
というのももう太ってしまってとある写真と今の自分が絶妙に違う。
丸さのカーブに磨きがかかって顎のラインが消滅。
ということで調子に乗って(大抵)二次会三次会となる忘年会は
極力抑えて、静かに家のみで我慢・・・としたわけです。
それでも飲んじゃうと元も子もないわけで
自分にとあるルールを課しました。
「10キロ走ったらワイン1本買っていい」
(実はヒカリエのエノテカで10800円でいいワイン3本というすばらしい
セールをやっていて買いたくて買いたくて相当悩んだんですが
そう簡単に手に入れたらあかんと自制しまして・・・)
怖いですね、人間。
欲には勝てない。
走りましたよ、3日で20キロ。
あと10キロでエノテカへGO.
がんばります!
かなり弱めのオチの前置き3本続いてようやく本題へ。
そう、12月25日・・・なんとなんと
青谷の本が出るんです!
えー!?
ほんと。
著者紹介みたいなのが裏表紙にあるじゃないですか?
その写真が3年前のでなんかちょっと若く写ってるんですよ。
(編集さんが選んだんです。あたしは「詐欺っぽくないですか?」と一応抵抗しました)
うーん、これはちょっとと思いましてね
(私セミナーとかLiveとかで人とお会いするので)
1)髪型をよせるーショートだったんですけどボブにしました
2)とあるイベントまでに2キロくらいは痩せる
というんで走っています。
って、その話ではなくて
そう、英語朗読の本が出ます。
先日見本頂いたんですが全然実感がわかない。
担当編集者さんがどえらい忙しい方で終わってからも一度も会ってないので
(当たり前なのかな?)なんかホント現実感ないんですが・・・
書きました。

こちらです。
英語朗読を使った英語学習本です。
内容は、、、
-英語朗読とは
-音読と朗読の違い
-どんな効果があるか
-英語アナウンサーとしてどんな修行をつんだか
-大昔の帰国子女で(13歳で帰国)なぜ英語を忘れなかったか
-11の作品を実際読みながらその読むポイントを記号を用いて「見える化」
したりして
青谷はこんな風なポイントを気にして朗読しているという「例」を表示しています。
コラムあり、おすすめ朗読作品ありと
割とボリューミーな1冊です。
12月25日発売ですが
12月21日東京新宿の紀伊国屋書店さんで先行販売があります。
でもってそちらで1月16日(火曜日)19時‐20時半で
刊行記念イベントがある!
青文字クリックすると詳細がでます。

髪型こっちはショートじゃん!
(私が選んでないですw)
で、なんと・・・青谷サインするんだって!
サインってねぇ・・・
普通に漢字で名前書きます。
ごめんなさい。
昔は王監督とか原辰徳のサインは完コピできたのに・・・。
くやしー。(え?)
新宿紀伊国屋さんでご購入頂く(電話予約もOK)と
参加券(整理券)が配布されるという仕組みらしいです。
来ていただけますでしょうか?
50席もあるそうで・・・
あまりに少ないと寂しいのでどうぞどうぞ
よろしくお願いします。
ちなみにこちらではミニミニ朗読セミナーと
青谷の朗読を披露します。
漫談もやるかも!?
(編集さんが真面目な感じでって言ってたので怒られるかもしれませんが
「オーディエンスを楽しませる」が私のモットーなので
なんかしちゃうかも♪)
なので・・・
来てやってください。
買ってやってください。
お願いします。
(最初で最後かもという意味での文字通り)
「またとない機会」です(笑)
12月、いろいろありすぎてですね、ご報告したいお話他にも
満載なんですが、今日はこちらだけで・・・。
お会いできるのを楽しみにしています!
(明日10キロ走ってエノテカへ行ってやるゾ)
あ、2018年2月17日(土)池袋での
英語朗読入門セミナー (定員20名くらい)
の受付開始しています。
こちらもどうぞよろしくお願いします♪
青文字クリックすると詳細ページにいきます。
というわけで寒い寒い毎日ですが
あったかくして、飲み過ぎないでくださいね!
- 関連記事
-
- ご報告&お誘い (2018/04/16)
- 4月の誓い (2018/04/11)
- 読むということから一歩先へ (2017/12/17)
- 大人も子供も朗読ワールドへようこそ! (2017/10/19)
- Mission とPasssion と (2017/10/04)
スポンサーサイト