仕事に追われるな!(ツイキャス始めました♪)
- 2017/04/13
- 09:56
気づけば葉桜。
(太宰治の「葉桜と魔笛」大好きで2年前の年末日本語朗読した位。
とてもいい話です)
4月も半ば、新年度ですねー。
フリーランスにはあまり関係ないのですが
来月誕生日を迎える(48歳年女です)ので4月は最後のあがき月というか・・
いつもちょっとブルーになります。
ああ。
先日夫に言われました。
「フリーになってまで仕事に追われるのって意味なくない?
好きな仕事を追いかけるのはいいけどさ。やりたいことやる
余裕があるならやればいいのに。」
仕事は追え!追われるな!
You should pursue work but not be chased by it.
とでも言うのでしょうか。夫なかなかいいこというじゃねーの。
ということでやりたいことやろう!
とたどり着いたのが「ラジオ」
世の中便利になりました。
ツイキャスってのがあるんですね。
(知ってたよ、知ってたけど自分じゃできないと思っていた・・・)
しかもアプリがあり、ポチ!ってすればいいだけでON AIR.
放送局どうなるのだろう・・・。(余計なお世話)
http://twitcasting.tv/greenvaletokyo/
(ここから「ライブ履歴」というところに行くと過去の「放送」が聞けます)
で、今週からテストラン始めています。
誰が聞くのか朝一でという8:30-9:00頃。
VOAニュースって著作権フリーなんですね。
なのでそれを一本と「Alice’S Adventures in Wonderland」の朗読を
セットで読んでいます。
原作はこちらに全文のっています。
https://www.cs.cmu.edu/~rgs/alice-table.html
超アドリブ、ノー台本(朝起きて子供たちがいなくなった瞬間にスタートするもんで・・・)
ノー編集・ほぼほぼ初見の成り行き任せだったので
形式も定まってまいりませんでしたが
本日4日目、ようやくようやくなんとなくこれでいけるかなという形ができました。
挨拶
ニュース
簡単な要訳
朗読(アリス)
青谷の感想いりの超・要訳
挨拶
で15分前後でしょうか。
音楽いれたりとかすればいいんですが
「続ける」ことが第一=簡単にする
ということでノーBGMのシンプル一人語りです。
ラジオというメディア好きなんだなぁと自分で思う位
この独り言。楽しいです。
現在は朝でしたが「夜がいいですよ」というご助言もいただいたので
練習を終わりにして
来週から夜タイムに動きます。
9時から10時PMがいいですよとこれまたご助言いただきましたが
まだ子供たちが起きてるのでもう少し遅くなるかもしれません。
これまた少し試行錯誤しますが
リアルタイムでなくても全然いいので
お暇だったらぜひ聞いて下さい。
よろしくお願いします。
仕事を追いかけるけど追われない。
余裕をもった2017年新年度になりますように!
最後に今後の予定です。
4月22日の朗読ライブまだまだまだまだお席あります!
是非・是非・是非・お越しくださいませ!!!!
◆4月22日(土)13:30-15:00 青山で英語朗読live!
5月から開始するNHK文化センター(青山教室)での英語朗読講座の開講オープニングイベントです。
ジャズピアニスト池田みどり伴奏つきの楽しい朗読会です。
間のトーク(作品解説)は日本語です!
こちらからお申込み下さい。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1124758.html
◆5月10日(水)より隔週(19:00-21:00)で4回シリーズの「夢十夜」朗読教室!
初めての本格的「英語朗読」講座です。
NHK文化センター(青山教室)です。 5月10日・24日・6月14日・28日
お仕事帰りに英語でSOSEKI楽しみませんか?
こちらからお申込み下さい。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1121529.html
◆6月4日(日) 独立2周年記念live!
in 下北沢 18:30-20:30 @com.cafe 音倉
Tales from Japan 2 英語朗読Live
いつものライブ会場より広めのところでトーク少な目、
朗読多めのライブリサイタルを行います。
定員四十名くらい
三千五百円 (1ドリンク付き)
今回の目玉中の目玉(!)はオールタイムフェイバリット・一番好きな小説
「四月のある晴れた朝に100%の女の子にであうことについて」
村上春樹作(著作権許可がおりました!)をようやく英語朗読(Jay Rubin 訳)できること♪
自分が一番楽しみです。
お申込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/460916/
一緒に朗読家・青谷優子の二周年を祝ってやってください!
(太宰治の「葉桜と魔笛」大好きで2年前の年末日本語朗読した位。
とてもいい話です)
4月も半ば、新年度ですねー。
フリーランスにはあまり関係ないのですが
来月誕生日を迎える(48歳年女です)ので4月は最後のあがき月というか・・
いつもちょっとブルーになります。
ああ。
先日夫に言われました。
「フリーになってまで仕事に追われるのって意味なくない?
好きな仕事を追いかけるのはいいけどさ。やりたいことやる
余裕があるならやればいいのに。」
仕事は追え!追われるな!
You should pursue work but not be chased by it.
とでも言うのでしょうか。夫なかなかいいこというじゃねーの。
ということでやりたいことやろう!
とたどり着いたのが「ラジオ」
世の中便利になりました。
ツイキャスってのがあるんですね。
(知ってたよ、知ってたけど自分じゃできないと思っていた・・・)
しかもアプリがあり、ポチ!ってすればいいだけでON AIR.
放送局どうなるのだろう・・・。(余計なお世話)
http://twitcasting.tv/greenvaletokyo/
(ここから「ライブ履歴」というところに行くと過去の「放送」が聞けます)
で、今週からテストラン始めています。
誰が聞くのか朝一でという8:30-9:00頃。
VOAニュースって著作権フリーなんですね。
なのでそれを一本と「Alice’S Adventures in Wonderland」の朗読を
セットで読んでいます。
原作はこちらに全文のっています。
https://www.cs.cmu.edu/~rgs/alice-table.html
超アドリブ、ノー台本(朝起きて子供たちがいなくなった瞬間にスタートするもんで・・・)
ノー編集・ほぼほぼ初見の成り行き任せだったので
形式も定まってまいりませんでしたが
本日4日目、ようやくようやくなんとなくこれでいけるかなという形ができました。
挨拶
ニュース
簡単な要訳
朗読(アリス)
青谷の感想いりの超・要訳
挨拶
で15分前後でしょうか。
音楽いれたりとかすればいいんですが
「続ける」ことが第一=簡単にする
ということでノーBGMのシンプル一人語りです。
ラジオというメディア好きなんだなぁと自分で思う位
この独り言。楽しいです。
現在は朝でしたが「夜がいいですよ」というご助言もいただいたので
練習を終わりにして
来週から夜タイムに動きます。
9時から10時PMがいいですよとこれまたご助言いただきましたが
まだ子供たちが起きてるのでもう少し遅くなるかもしれません。
これまた少し試行錯誤しますが
リアルタイムでなくても全然いいので
お暇だったらぜひ聞いて下さい。
よろしくお願いします。
仕事を追いかけるけど追われない。
余裕をもった2017年新年度になりますように!
最後に今後の予定です。
4月22日の朗読ライブまだまだまだまだお席あります!
是非・是非・是非・お越しくださいませ!!!!
◆4月22日(土)13:30-15:00 青山で英語朗読live!
5月から開始するNHK文化センター(青山教室)での英語朗読講座の開講オープニングイベントです。
ジャズピアニスト池田みどり伴奏つきの楽しい朗読会です。
間のトーク(作品解説)は日本語です!
こちらからお申込み下さい。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1124758.html
◆5月10日(水)より隔週(19:00-21:00)で4回シリーズの「夢十夜」朗読教室!
初めての本格的「英語朗読」講座です。
NHK文化センター(青山教室)です。 5月10日・24日・6月14日・28日
お仕事帰りに英語でSOSEKI楽しみませんか?
こちらからお申込み下さい。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1121529.html
◆6月4日(日) 独立2周年記念live!
in 下北沢 18:30-20:30 @com.cafe 音倉
Tales from Japan 2 英語朗読Live
いつものライブ会場より広めのところでトーク少な目、
朗読多めのライブリサイタルを行います。
定員四十名くらい
三千五百円 (1ドリンク付き)
今回の目玉中の目玉(!)はオールタイムフェイバリット・一番好きな小説
「四月のある晴れた朝に100%の女の子にであうことについて」
村上春樹作(著作権許可がおりました!)をようやく英語朗読(Jay Rubin 訳)できること♪
自分が一番楽しみです。
お申込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/460916/
一緒に朗読家・青谷優子の二周年を祝ってやってください!
- 関連記事
-
- News& Info 2017年下半期の予定 (2017/08/10)
- 青谷優子OFFICIAL WEBSITE開設!! (2017/05/24)
- 仕事に追われるな!(ツイキャス始めました♪) (2017/04/13)
- 【2017年始動】読むぞ!全国行くぞ!(1-3月予定一覧) (2017/01/04)
- 2016年 2年目もありがとう♪ (2016/12/27)
スポンサーサイト