私は失敗が嫌いです。
打たれ弱いヘタレなので。
立ち直るのにえらく時間がかかるので。
失敗しないようにしないように、
準備に準備を重ねて、
石橋を叩き割らんばかりにチェックして
それでも自信が持てないまま「ホンバン」を迎えることが多い。
結果ダメ出しがばかりが多くて
なかなか「自分で自分をほめる」ことができない。
お客様に「よかったよ!」と言われても
「全然ダメじゃん・・・あんなのほめないでよ」
なんてすねたりするめんどくさいヤツでした。
それがここ最近、結構「甘い」(!?)
いいんじゃない!
これでいこう!
本番は本番のノリで!
「おいおいお前は誰だ?」位な感じの変貌。
なんでだろうと思いましたがわかったんです。
体操の内村くんじゃないけれど(金メダルおめでとう!!!!)
魔物ならぬ「コンプレックス大魔王」を
自分で作っていたんだろうなぁと気づいたから。
楽しんでいいじゃない。
がんばって練習してたんだし、
好きで好きで好きでたまらないことをできる
その喜びを素直に味わえばいいじゃない?
そもそもお客様の印象は左右できないし、
自分の「今」を出し切る以上のことはできないんだし。
オリンピックだからじゃないけれど
(青谷オリンピックとかワールドカップとか大好き❤)
なんとなくそんな心持になってきています。
昨年、「怪談スペシャル」で現場で衣装の浴衣を着ていた時、
慌てて借りていた姿見(鏡ね)を倒してしまい
ガラガラガッシャーン!
粉々。
本番前でガチガチに緊張していた自分の心も同時に割れました(笑)
一生懸命やったはやったけれど
お客さんのことを考える余裕は全くなく、
わけわからなくて泣くに泣けず
大反省大会。
ネガティブ選手権ぶっちぎり優勝。
そこから一年。
先日もお邪魔した「怪談スペシャル」。
今年は「マクラ」(前説)からアドリブで
なんだかもう楽しくて、
読んでいてものすごく久しぶりに「降りてきた」感じがして
なんとも言えない「いい気分」(笑)
あまりにも夢十夜の世界に入ってしまい、
終わってから拍手頂いたのかどうかすら
わからないくらい無我夢中。
反応が死ぬほど怖かった自分に
「怖かった?」と明るく聞ける余裕まで生まれていました。
コンプレックスって自分で作ってることが多い。
そしてコンプレックスや恐怖は(特に失敗からくるものは)
その失敗を克服しないとダメ。
実は「姿見破壊事件」には後日談があるんです。
怪談スペシャルでご一緒した前説担当Tさんが
2か月後のアンコール公演の際に私に言いました。
「青谷さん、鏡、自分で運んで。そうしたら終わるから」
そーっと姿見を運びました。
修理して新しくなっていた鏡は今回は割れなかった。
そして私の心も新調されました。
(その日は怪談なのに笑いまでとれた!)
1年後の今年、数週間後の8月と翌9月に
青谷初の「単独!朗読ライブ」をします。
そこで「自分のことだ」と思い、大嫌いで
とても声に出して読めなかったある作品もちょっとですが
トークの中で披露しようと思っています。
30年いや、35年かな、経った今、
ようやくようやくつぶされそうになっていたコンプレックスを
克服できる気がします。
このライブも「一人で運営したら苦労がわかるよ」
と言われたことから
「だったらやってやろうじゃないの」
みたいな負けん気から始まりましたが
結局勿論一人ではできない。
沢山の人に手伝って頂き、ようやく実現します。
受付も、撮影も、会場の口添えも、伴奏も。
快く皆さんがお力を貸してくださいました。
そして聞きに来てくださる皆さんがいる。
夢が一つ叶います。
NHK時代は「孤独が好きなのよ」
なんて言ってる自分でしたし
実際「会社には友達作りに来てるんじゃないのよ、仕事しにきてるのよ!」
なんて言い放って
一人で吠えて一人で泣いていたことが多かった私が
なんだかちょっと変わりました。
コンプレックスとか弱さって強がりの裏返しなのかもしれない。
そしてそれは一人で抱えていてもなかなか克服できない。
しんどい時「助けて」ってお願いすればいい。
そんな当たり前のことにようやく気づいたんです。
「自分」を出してもいいんだな。
それがまだ弱かったり不完全だったりしても
そこから次へ次へ成長すればいいんだなと。
47歳で何言ってんだって感じですが、
朗読はね、40からの芸なんで(笑)
実はまだぴかぴかの小1です♪
これからです。
昔のニュース時代の仲間に「朗読」を聞いてもらうなんて
「完璧なもの以外認められない」自分には
考えもしなかったけれど「今の私の完成形」を
いつか聞きにきてくれたらうれしいなぁ。
その時は胸を張って、いいお話伝えたい。
そんな風に思っています。
英語で夏目漱石!
ジャズピアノとコラボで聞くT
EN DREAMS・夢十夜朗読LIVE
8月28日(日)のライブはキャンセル待ちです。
(これからキャンセル出るかもしれないので!?よかったらどうぞ)
お申込み・詳細はこちら!
http://kokucheese.com/event/index/403842/9月25日(日)の朗読ライブはまだまだお席あります!是非いらして下さいませ。
お申込み詳細はこちら!
http://kokucheese.com/event/index/411217/新生ポジティブ(笑)青谷を御覧頂けます♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト