生涯プロでありたい
- 2014/03/03
- 23:02
NHKのプロフェショナル仕事の流儀
本日の職人は会議通訳者 長井鞠子さん。
御年70歳。
うおー、震えました。
魂が揺さぶられるって、こういうことを言うんだわ。
「努力と準備は裏切らない。」
英語力も大切だけど日本語の大切さ、大和言葉を大切にする長井さん。
月一で和歌の勉強をなさってるんだってー!
本当に訳の日本語が美しい。
滑舌も、単語も一流なのは勿論なのだけれども、
話してる人の気持ち、何がポイントなのか、
単に専門用語を別言語に置き換えてるんじゃなく、
専門用語の意味、政治でも経済でもスポーツでも、歴史でも、
内容を熟知している。
判って話すから相手に伝わる。
言葉にこめられた想いを誠心誠意別言語に乗せて行く。
すごい。言葉はー専門用語を除けばーシンプル。
本当にわかりやすい。
通訳は格闘技、だって。
被災地、福島のふるさと、このふるさとという単語をどう訳すか、
文字通り格闘されてました。
Home town, birthplace ではなく、
Our home。
じーんと来ました。
スーパーウーマンな彼女も40代で大きな挫折をしたそうです。
ちょっとホッとしました。
実は今、私44歳。
かなり凹みまくってまして、自分の夢はどうなっちゃうんだろうか、
ここで終わっちゃうのかな、、、って思うコトがありまして。
色々悩んでたらそれが仕事のミスにも繋がって、、、あああああああぁぁぁーと思ったまま
そのまま体調がー顎がー動かない!
ちょっともうダメかなーなんて後ろ向きになってたら、、、
神様が長井さんを見せてくれた。
後まだ25年もあたしにはある。
諦めないでいればきっと顎もなんとかなるかな。
明日も魂込めてニュース読みます。
がんばります。
本日の職人は会議通訳者 長井鞠子さん。
御年70歳。
うおー、震えました。
魂が揺さぶられるって、こういうことを言うんだわ。
「努力と準備は裏切らない。」
英語力も大切だけど日本語の大切さ、大和言葉を大切にする長井さん。
月一で和歌の勉強をなさってるんだってー!
本当に訳の日本語が美しい。
滑舌も、単語も一流なのは勿論なのだけれども、
話してる人の気持ち、何がポイントなのか、
単に専門用語を別言語に置き換えてるんじゃなく、
専門用語の意味、政治でも経済でもスポーツでも、歴史でも、
内容を熟知している。
判って話すから相手に伝わる。
言葉にこめられた想いを誠心誠意別言語に乗せて行く。
すごい。言葉はー専門用語を除けばーシンプル。
本当にわかりやすい。
通訳は格闘技、だって。
被災地、福島のふるさと、このふるさとという単語をどう訳すか、
文字通り格闘されてました。
Home town, birthplace ではなく、
Our home。
じーんと来ました。
スーパーウーマンな彼女も40代で大きな挫折をしたそうです。
ちょっとホッとしました。
実は今、私44歳。
かなり凹みまくってまして、自分の夢はどうなっちゃうんだろうか、
ここで終わっちゃうのかな、、、って思うコトがありまして。
色々悩んでたらそれが仕事のミスにも繋がって、、、あああああああぁぁぁーと思ったまま
そのまま体調がー顎がー動かない!
ちょっともうダメかなーなんて後ろ向きになってたら、、、
神様が長井さんを見せてくれた。
後まだ25年もあたしにはある。
諦めないでいればきっと顎もなんとかなるかな。
明日も魂込めてニュース読みます。
がんばります。
- 関連記事
スポンサーサイト