chick lit
- 2014/02/05
- 00:01
雪降りましたねー!
snow, snow flakes, snow flurries, white stuff まで
色んな言い方、お天気お姉さんが言ってました。
お天気お姉さんといえば、うちのGreen Room(外国でもこういう言い方するんですがー
コーヒーメーカーとか給茶機とかあるちょっとほっこりできるスペース)に
お天気お姉さんカレンダーがあるんです。
で、コーヒーが完成?するまでの間、どんなものか見ていたら、
上司のおっさんが、
「うちも作るかー?(笑)」というもんだから
「あはははーご冗談をー」と(当然)返しました。
すると!
「いいんだよ、こういうのは物好きが買うんだから、別に美人じゃなくて」
だと!?
「えーーーーーーーーーーーー?それどーーいう意味ですかーーー?」と
その背中に向かって叫んだGreenvaleでした・・・。
今日はその寒い中(話が突然戻りますが)走りました。
空気がキーンとした中、ハンモックみたいなお月様がくっきりきれいで
気持ちよく汗!かいて・・・
お風呂。
最近文芸春秋に載ってた「村上春樹の短編をお風呂で読む」から
癖になり、お風呂には何かしら持ち込むようになっています(笑)
今日からはこちら!
Aliceと同時期にブックオフで洋書投売り?してたので
(一冊300円)まとめ買いした一冊。
シリーズでおなじみの方のご本です。
いわゆるChick litジャンルですね。
日本ではあるのかな、このジャンル・・・。
女子の恋愛系軽い流し読みできる、
Bridgit Jones
なんかもそうですが・・・。
あんまり確立されてないかも。
(今検索したらこんなものが・・・
いつの間に新作!?
人にタイトルを見られるのは恥ずかしいけど、
懐かしいロンドンが舞台なのが多くて、友人たちを思い出すので割りと嫌いじゃない。
おまけにこの話、
タクシー待ちして、(なかなかこないから)タクシー追いかけて、結果
階段転がり落ちて別人!?になってしまうという
ちょっとALICEがかった話だったりするのでするするっと入っていけました!
会話がおもろいんだよね。
女子トークだらけで、私はこういう世界にいたのでものすごーく懐かしい。
そんなこんなでbath timeが楽しいGreenvaleです。
今まで読んだChic litで楽しかったのは・・・
洋書読んでみたいけど・・・とハードルが高いと思ってる女子、
お勧めですよ。
(簡単だし、とにかく軽くて楽しい!)
映画では
(元は本です)
(Judeの号泣がSOOO CUTE)
そしてオスカー受賞作(したよね?)
(こちらも元は本です。)
Chick litだからと言ってバカにしてはあかんよ。
ちょっと泣いちゃうのも多いでっせ。
snow, snow flakes, snow flurries, white stuff まで
色んな言い方、お天気お姉さんが言ってました。
お天気お姉さんといえば、うちのGreen Room(外国でもこういう言い方するんですがー
コーヒーメーカーとか給茶機とかあるちょっとほっこりできるスペース)に
お天気お姉さんカレンダーがあるんです。
で、コーヒーが完成?するまでの間、どんなものか見ていたら、
上司のおっさんが、
「うちも作るかー?(笑)」というもんだから
「あはははーご冗談をー」と(当然)返しました。
すると!
「いいんだよ、こういうのは物好きが買うんだから、別に美人じゃなくて」
だと!?
「えーーーーーーーーーーーー?それどーーいう意味ですかーーー?」と
その背中に向かって叫んだGreenvaleでした・・・。
今日はその寒い中(話が突然戻りますが)走りました。
空気がキーンとした中、ハンモックみたいなお月様がくっきりきれいで
気持ちよく汗!かいて・・・
お風呂。
最近文芸春秋に載ってた「村上春樹の短編をお風呂で読む」から
癖になり、お風呂には何かしら持ち込むようになっています(笑)
今日からはこちら!
![]() | Remember Me? (2008/02/26) Sophie Kinsella 商品詳細を見る |
Aliceと同時期にブックオフで洋書投売り?してたので
(一冊300円)まとめ買いした一冊。
![]() | Confessions of a Shopaholic (2003/03/04) Sophie Kinsella 商品詳細を見る |
いわゆるChick litジャンルですね。
日本ではあるのかな、このジャンル・・・。
女子の恋愛系軽い流し読みできる、
Bridgit Jones
![]() | Bridget Jones's Diary: A Novel (2009/08/21) Helen Fielding 商品詳細を見る |
なんかもそうですが・・・。
あんまり確立されてないかも。
(今検索したらこんなものが・・・
![]() | Bridget Jones: Mad About the Boy (2013/10/10) Helen Fielding 商品詳細を見る |
人にタイトルを見られるのは恥ずかしいけど、
懐かしいロンドンが舞台なのが多くて、友人たちを思い出すので割りと嫌いじゃない。
おまけにこの話、
タクシー待ちして、(なかなかこないから)タクシー追いかけて、結果
階段転がり落ちて別人!?になってしまうという
ちょっとALICEがかった話だったりするのでするするっと入っていけました!
会話がおもろいんだよね。
女子トークだらけで、私はこういう世界にいたのでものすごーく懐かしい。
そんなこんなでbath timeが楽しいGreenvaleです。
今まで読んだChic litで楽しかったのは・・・
![]() | Bookends (2000/06/01) Jane Green 商品詳細を見る |
![]() | Jemima J: A Novel (2000/06/13) Jane Green 商品詳細を見る |
![]() | Mr Maybe (1999/06/24) Jane Green 商品詳細を見る |
洋書読んでみたいけど・・・とハードルが高いと思ってる女子、
お勧めですよ。
(簡単だし、とにかく軽くて楽しい!)
映画では
![]() | In Her Shoes (2003/01/01) Jennifer Weiner 商品詳細を見る |
![]() | Holiday [DVD] [Import] (2007/03/13) Kate Winslet、Cameron Diaz 他 商品詳細を見る |
(Judeの号泣がSOOO CUTE)
そしてオスカー受賞作(したよね?)
![]() | The Devil Wears Prada (2007/01/25) Meryl Streep、Anne Hathaway 他 商品詳細を見る |
(こちらも元は本です。)
Chick litだからと言ってバカにしてはあかんよ。
ちょっと泣いちゃうのも多いでっせ。
- 関連記事
-
- 作る女・読む女 (2014/02/17)
- 本兄のススメ (2014/02/16)
- chick lit (2014/02/05)
- インプット完了! (2014/01/24)
- 美味しいお話 (2014/01/19)
スポンサーサイト