バイリンガル(朗読家)を目指しています♪
- 2017/11/22
- 16:13

飽きさせない朗読を目指せ!】朗読と音読の一番の違いは「聞き手」つまりオーディエンスの存在。聞き手がいるということは「反応」が漏れなくついて来る。生放送のテレビニュースでは(後から苦情が来ることはあっても)リアルタイムで反応を感じることはないので朗読家になってからの一番の試練がこの「目の前の反応」。小学6年生は特に「塩対応だから気にしないように!」と脅かされるくらい読み聞かせの相手としてはハードルが高...
鬼よ笑え!フリーランスは「備えあれば憂いなし」なのだ!
- 2017/11/15
- 12:31
【早くも2018年プレプレ予告】心配性のフリーランサーは3カ月毎にスケジュール点検をします。1月は諸事情につき青谷主催のセミナー/ワークショップ/ライブは特に予定しておりません。2/17(土) 9:30-11:30 英語朗読セミナー (初めての方大歓迎) @ 池袋3/3(土) 14:00-16:00 「〇〇記念」英語朗読ライブ @表参道 角田光代さんの短編の英訳朗読(いい話!)をはじめ、新作を中心に読みます!(〇〇の正体は来月明らかに、、、)ーーー...
朗読トレーニングで下地➡︎実践はプレゼンテーショントレーニングで!
- 2017/11/09
- 08:30
お久しぶりです!気付けばもう11月。2018年の背中がチラチラ見えてきました。焦るな〜。2017年のNew Year’s Resolution皆さんは達成率何パーセントですか?青谷は今年は120%と50%アウトプットの機会に非常に恵まれ思いがけないくらい様々なところで、媒体で「Rodoku」を紹介することができた点は満点以上!一方で忙しくなって(というか自分のスケジュールコントロール力の無さと処理スピードの遅さ)でインプットする時間がほとんど...