プレ予告いろいろ
- 2016/03/22
- 13:19
東京で桜の開花宣言がありましたね!NHKニュースで大々的にやってたのにも驚いたけれどそれよりもその発表する(気象庁の方でしたっけ?)方をカメラやスマホで撮影する人たちの人・人・人。ツイッターとかブログとかにアップするのかな?「東京の開花の瞬間を激写!」みたいな(なんて昭和なコピーww)桜が咲いて、そして散ってくれるとようやく杉花粉の時期が終わりを告げます。私もランニングがようやく再開できます。今は喉に、鼻...
Bedtime with Greenvale "The Railway Children Chapter5-2
- 2016/03/20
- 18:07
3連休の方もそうでない方も、うららかな春の日をエンジョイされておられますか?青谷やはり花粉には全く勝てず外仕事がない日は買い物以外は引きこもり、家で朗読の稽古をしたり原稿仕事をしたり、あとはひたすら読書(笑)。本の感想文はFBに書いています。ご興味ある方はこちらへどうぞ♪青谷優子朗読家 FacebookそしてThe Railway Children 5章が終わりました!突然のこの外国人・・・何をもたらすのかしら?全然覚えてません(笑...
THINK LESS, DO MORE!
- 2016/03/11
- 23:12
先日パーティーに行ってきました。青谷、こう見えても人見知りで・・・人が大勢のところ大の苦手で・・・と心の中でぶつくさ言いながら、ホント緊張するなぁと思いながら・・・行きました。結果すごくすごくすごく楽しかった!(ここ1年で一番はじけたかも)朗読について熱く語ったりしちゃったりして。そしてなんと・・・ほぼ初対面な人たちと一緒に他のお客さんもいるようなところで洋楽カラオケなんてしちゃったりもして!!ええ...
Bedtime with Greenvale The Railway Children Chapter5
- 2016/03/08
- 14:45
先日の師匠(鴨下信一さん)のセミナーが朝日カルチャーで開催されたこともありそちらのパンフレットを大量にもらってきました。いろいろあるんですねー、習い事。今ちょっと興味あるのは「三四郎」(漱石の)を書く!っていうもの。写経みたいなことするらしいんですよ。なんで?って言われたらおしまいですが(あはは♪)でも面白そうじゃないですか?漱石が生み出したその瞬間を疑似体験できるような気がします。青谷、小、中がロンド...