The Happy Prince 最終回と 第三回英語朗読セミナー
- 2015/05/20
- 21:35

5月16日は第三回英語朗読セミナーがありました。26名の参加者の皆さんと一緒に意味を考えながら、区切りをきちんとする決して早口ではない!?tongue twistersで口の準備運動をした後記者会見発表風ニュース番組のエンド前の柔らかネタという二つの「表情」の違う原稿を読んで声のトーンを変える、顔の表情で声の変化に気づく、内容をしっかり理解して、理解した姿勢で「伝える」という読みの違いを体験しPLEASE や THIS IS A PEN...
Bedtime with Greenvale part 8 もうすぐおしまい
- 2015/05/19
- 01:49
Always look on the bright side of life♪ついてない時、凹んでる時、心の中で歌います。久しぶりに終電の綱渡りに失敗。夕飯抜きで。傘もなく。しかもお誕生日www。46歳の幕開けはなかなかドラマティック。幸せの王子~!!!ここにもなかなか かわいそうな人がいまーす!人生楽ありゃ苦もあるさー。涙の後には虹も出る~。歩いて行くんだしっかりと。自分の道を踏みしめて~♪↑水戸のご老公もこんな歌歌ってたっけね。虹とい...
Bedtime with Greenvale part 7
- 2015/05/17
- 16:05
昨日は第3回青谷優子英語朗読セミナーがありました。この話は次回・・・ということで(笑)↑の理由で朗読をアップできなかったのであわてて真昼間にBedtime with Greenvale のお時間です・・・。The Happy Prince 18The Happy Prince 19このお話、セミナーでも最後の方を練習課題として行いました。皆さんの読みがとても興味深く、人の解釈、発表から多くのことが学べるなぁと感じました・・・・。リクエスト募集!!と言っても漠然...
Bedtime with Greenvale part 6 共感は一日して成らず
- 2015/05/15
- 09:40
さて先週思い立って始めた新企画Bedtime with Greenvale "The Happy Prince"の英語朗読、あっという間に半分終わって、残すところ今日入れてあと4回!最初に載せればよかったと思いつつ・・・耳だけで聞いて頂きたかったこともあったりしてテキストのURL今頃お伝えします。http://www.eastoftheweb.com/short-stories/UBooks/HapPri.shtmlこのお話、ある方からのリクエストでした。自分で選んでいない作品、つまり始まりは思い入れ...
Bedtime with Greenvale part 5 折り返しました!
- 2015/05/14
- 17:52
脱サラしてやりたいこと・・・平日登山!ということでこの間、高尾山に登ってきました。1号路から6号路 と稲荷山コースという様々なルートがあって、(難度とか見えるものが違うとか・・・ちょっとした違いがあります)私の好きなのは行き6号路(一応一番ハードということになっている・・・川をちょっと上ったり、最後の最後で心臓破り?!の階段があったりするんですね)ここを一気にかなりの早歩きでガシガシ登る。最後の階段で...
まだまだBedtime with Greenvale part 4
- 2015/05/13
- 20:29
「何が一番したいの?」「言われなくてもわかってるわよね?」もやもやを晴らす魔法の質問。朗読を真剣にやりたくて、師匠にもっともっと教えてもらう時間をつくりたくて、朗読リサイタルを開きたくて、朗読の技術を人とシェアしたくて日本で知らない人はいない、そして恐らく日本一安定した会社を辞めたっていうのに...これでいいのか?朗読なんて地味なことでやっていけるのか?他に何かもっと手を広げるべきじゃないのか?弱気...
今夜もやります!Bedtime with Greenvale part3
- 2015/05/12
- 09:16
ベッドタイムと言いながら、普通の人が寝静まった後とかえらい早寝の人用とか・・・なかなかいい時間にアップできないでおりますw。連続して読んでいると、だんだん話がわかってきて、登場人物となじんできて、あー声ちょっと暗すぎたかなー・・・(ただでさえ青谷の声はどすが聞いてるのに・・・)とかちょっと反省したりしますが、微調整をしながらいい声をさぐりながら前進していきます。本来の作品作りは沢山沢山読んで完成し...
Bedtime with Greenvale part2 (危なかったぁ)
- 2015/05/12
- 00:07
もうこんな時間!「一日で企画倒れかよー」と言われてしまいそうです・・・Bedtime with Greenvale 第二夜、ありますとも!関係ありませんが、今日はESUJ (日本英語交流連)でのランチタイム月例イベントRoudoku Club村上春樹の「トニー滝谷」の英訳を読む というセミナーがありました。本日青谷が初ガイドとして登壇!致しました。(これからレギュラーで担当いたします)英語で村上春樹って「アリ」です。すごく英語にな...
Bedtime with Greenvale begins...
- 2015/05/10
- 21:04
こんばんは Greenvale です (笑)サラリーマン時代は覆面ブロガー(ってほど人は読んでいなかったが)だった時の名前が Greenvaleでした。青谷をちょっともじった感じ。とある翻訳家さんに出会った時に命名していただいたのでした。昨日堂々(!)宣言しちゃった新企画、自分の修行をかねての夜な夜な朗読企画 「Bedtime with Greenvale」では著作権の切れた(←これ大事!)リクエスト作品を読む!というのをやろうと思っていま...
新企画・・・企画中
- 2015/05/09
- 22:42
あっという間にGWが終わりました。会社員辞めたからあんまり関係ないなーと思っていましたが、家族がサラリーマンだし、子供たちはカレンダー通りに行動する学生たちだったりするのでやっぱりGWっぽい感じ。今年は、遊園地(おおなんてレトロな響き)、近所の山に軽く登山と温泉→焼肉サッカー観戦という日帰りな日々でした。ちなみに我が家は家族揃ってFC東京ファンです。(野球は巨人)味スタゴール裏でアサヒ隊長の指示に...