15年で1作品!?いよいよ集大成間近!!
- 2015/03/16
- 16:55
青谷でございます。AOTANIって英語で以外と読みにくい名前らしく、英国滞在中はエイオウタァーニィー と母音の発音練習のように呼ばれることもあり、優子にいったっては大抵 OH!YOKO ONOといわれる始末。(時代が時代だったもんで・・・)ちなみに日本では(日本人の同級生に)アホタニとかよく言われましたっけ。(小学生の頃滋賀県にも住んでいたので)あー何が言いたいかというと、「日本人の英語の意味」今セ...
ただ、ありがとう
- 2015/03/12
- 17:47
こんにちは!Greenvaleです。独立して早、一ヶ月が経ちました。いやーすることなくて暇で暇で東京中の美術館制覇しようかと(そんなチケットあるじゃないですか)真剣に考えていたのですが、、、現実は、手元にあったホイッスラー展券ですら無駄にしてしまったという・・・。別に儲かっちゃいませんよ(笑)それとこれとは全然違うけど、いい意味ですることが沢山あります。自分独りで仕込むのって案外時間かかるのね。今まで局で...
A Living God <稲村の火>
- 2015/03/10
- 00:46
4年が経とうとしています。津波TSUNAMIという日本語が海外に知られるようになったのは小泉八雲のこのお話が元になっている、とも言われています。このお話はアメリカの小学校の教科書になったり、アジアの津波の被害が起きるかもしれない国々で現地の言語に訳されて子供たちに配られているそうです。あの日、インタビューを編集していました。次の日から緊急放送が続きました。東京にいても不安な日々が続きました。二年目...