Greenvale Wonderland Chapter 12....."The End"
- 2014/06/20
- 10:58
とうとうこの日がやってまいりました・・・。アリスとも今日でお別れです。一年かかるかなーと思っていたけど半年で終わりました。ラストの2ページが本当に素敵です。ジブリの「おもいでぽろぽろ」のラストシーン(これ本当に泣ける・・・!)を彷彿させる走馬灯のようなワンダーランド描写。そして今。大人になった自分に戻る瞬間が読者に突然訪れてそれはとっても現実的で、ある意味切ない。でも、楽しかったな、子供時代。そん...
Greenvale Wonderland Chapter 12前半 ラス前です。
- 2014/06/15
- 14:09
サッカー始まりました。ワールドカップ、後何回観れるか・・・それを考えると45歳、若干切なくなりますが、今回は時差もアフリカ、ヨーロッパと比べると圧倒的に観やすいわけで、壁にテレビスケジュール表を張って家族でがんがん観戦です。し・か・しウルグアイ、イングランド、そして日本。応援しているチームがことごとく初戦黒星スタート。いや、次があるぞ、次!!!そんな中アリスはもう最後。前半から飛ばしますよー。Alice ...
Greenvale Wonderland Chapter 11その2 ええええーALICE?
- 2014/06/08
- 23:12
もうすぐ終わっちゃうんですねー。アリス。最後の章の練習をしていてちょっと泣けました。ちょうど今、母として子供時代の大切さ、愛おしさを実感しているところだからなおさら。子供たちが気づけば6年生と3年生。ほったらかしで育ったせいか、特に上のアニキは親離れも(おそらく)早い、自立心の強い子に育ってくれています。それはとても誇らしく、嬉しく感じると同時に生まれた時、全然おっぱいを飲んでくれなくて、夜何度も何...
Greenvale Wonderland Chapter 11 誰だ!タルトを食べたのは?
- 2014/06/08
- 01:11

いよいよラス前でございます。最近いろんなことがあって・・・心が揺れたりむしゃくしゃしたり(笑)しておりますがどんな時でも朗読をしている時は世界に入ってしまいます。納得行くまでとことん読みたい気もしますが、今は決まった時間内で仕上げるという集中して、ちょっと割り切ってというトレーニング中。二回くらいの下読みでどれだけ安定した朗読ができるか、という訓練です。新キャラや歌は出てこないので内容だけに注意す...
Greenvale Wonderland Chapter 10 美味しいスープの歌の巻
- 2014/06/02
- 23:00
あ、昨日アップするって言っときながら・・・。忘れてしまっていました。ごめんなさい。まずはこちらAlice in Wonderland 10-2テキストはこちら!`I could tell you my adventures--beginning from this morning,' said Alice a little timidly: `but it's no use going back to yesterday, because I was a different person then.' `Explain all that,' said the Mock Turtle. `No, no! The adventures first,' said the Gryphon...
Greenvale Wonderland Chapter 10 今回は歌って・・・るかな?
- 2014/05/31
- 20:16
ご無沙汰しています。一度録音してたのに、編修中にえええ?という録音ミスがあちこちに見つかりやんなちゃいまして(笑)ちょっと気持ちを落ち着かせていました。今回は・・・悪くないんじゃないかなー(と自分を褒めてみたりして)カウントダウンに入りました。今回はまだ佳境前の最後の漫才コーナーですが次回から急展開。アリスが現実世界に戻る助走がはじま・・・るのかな?実はどいう風に幕が閉じられるのかまったく記憶にご...
Greenvale Wonderland Chapter 9part 2 ...で、12日目はどーなるの!?
- 2014/05/12
- 17:24
残すところ後3章なんですねー。それにしても展開がものすごくて毎回いろんな声を出さなくちゃいけないのでほんとうに勉強になります。番組をやる場合はもう少し練ったり、何回も何回も練習したりするんですがいかんせんホームレコーディング。子供たちがいない30分を狙って大急ぎでipadで録音しているもんでそうそう凝ってもいられまへん。(その合間にもバイクだの飛行機だのの騒音が入ったり・・・場合によってはお腹のグルグ...
Greenvale Wonderland Chapter 9前半 カラシって野菜?
- 2014/05/11
- 00:44
同僚たちがNo Carbダイエットに燃えています。炭水化物好きの自分としてはちょっと厳しい・・・。しかも炭水化物って集中力に必要なんだよね?(糖質という意味で)テレビで炭水化物抜きダイエットしてたら口が回らなくなった・・・と(SMAPの中居くんだったような・・・)言ってたので自分には向いてないと、しっかり玄米とビールを摂取して走ることにしています(笑)おかげでふくらはぎがますますたくましくなってゆくー。往年の...
Greenvale Wonderland Chapter8後半 よい子は真似をしないでねー!
- 2014/05/10
- 10:47
いつの間にか折り返し地点を通過してましたねー!終わりが見えて・・・こないか、まだ。しかしどんどん面白くなってきました。前回はPTAが怒ると書きましたが(JOKE)今回は動物愛護協会が黙っちゃいないよ!ってな展開。フラミンゴもハリネズミも、みんなみんな生きているんだ、友達なんだー!ってね。しかし文章が長い。本当に長い。最初の1パラってよく見るとピリオードがない!?:はあるんだけどね・・・。いやーなかなかのテ...
Greenvale Wonderland Chapter8 前半 お静かに!
- 2014/05/09
- 07:38
遅れを取り戻さんとがんばっておりますGreenvaleです。やたらすぐ処刑したくなる女王様の登場です。Aliceもびびりつつも「ま、どうせトランプじゃんねー」とちょっと小バカにしたりして。相変わらずお強い女子。そしてなんてまーブラック。今の時代こんな本出たらPTAとか先生たちとかその他politically correctな人たちが「子供にこんなもの読ませられん!」と言って発禁処分になるんじゃないか!(笑)実はこんなにしっかり原文を...
Greenvale Wonderland Chapter7 後半こんなお茶会あったら困る!?
- 2014/05/07
- 12:34
ご無沙汰してます。Greenvaleです。黄金週間しっかり楽しませていただきました!最近は楽しさもやや「間接的」?な感じですね・・つまり、子供たちが楽しそうにしているのを見て楽しむ・・・という。自分がやりたいことってそんなに体動かしたりすることじゃないし、休みは休みたい(笑)んですが・・・子供と一緒に走ったり笑ったりしてるとそれはそれでめったにないことをしているわけで、とても愉快。家族でべったり4日間過ご...
Greenvale Wonderland Chapter 6 後半 「豚の赤ちゃん?赤ちゃんの豚?笑う猫?猫の笑い?」
- 2014/04/20
- 22:54
30分早く会社に行く上お弁当作る様になってさらに2時間近く長く会社にいるようになって全然本が読めていません!!!お風呂タイムも本は選んだんだけどAngels & Demons: A Novel(2013/04/16)Dan Brown商品詳細を見る(古い!)どんどん話が進む方がのぼせなくていいかなーと思ったんですが・・・お風呂ではぼーっとしちゃって本を持ち込むのすら忘れている。もうすぐGW.それまでがんばろっと!というわけで不思議ワールドますます...
Greenvale Wonderland Chapter 6 前半 「魚さんとかえるクンと猫と豚」
- 2014/04/16
- 23:32
パソコンの調子が悪くってなかなかアップできずにいました。ようやくようやくのChapter 6. 練習する時間がない割りには(言い訳か!?)悪くないんでないか?しかも歌ってるし・・・。以前新美南吉の「てぶくろを買いに」の英語版を朗読したとき、キツネママが息子キツネに子守唄を歌うシーンがあったんですが、その際はなんとなくふんわりしたリズムをつけた朗読で逃げましたが、なんと今回は娘と二人で作曲して?(鼻歌を歌って...
Greenvale Wonderland Chapter 5 後半 「ろくろくアリス」の巻!
- 2014/04/08
- 23:30
さてさてchapter5 の後半部分です。アリスったら毒キノコ?に手出して食べちゃうものだから首が伸びちゃって、蛇に間違えられてはとぽっぽと論戦交わす羽目になる・・・。でも最終的にはメルモちゃんの赤いキャンディー青いキャンディーさながらに毒キノコを上手に使いこなしてしまうというちょっと器用な一面もみせてくれます。シュールすぎるよ、キャロルさん!さてさて音声はケロログにありますので以下をクリックしてください...
Greenvale Wonderland Chapter 5 の始まり始まりぃ~!
- 2014/04/06
- 20:43
今年の桜はなんだかとてもきれい。ぐぐぐっと胸に迫ります。そうか、例年花粉でお花見まともにしてなかったんだわ(笑)それもそうだけど、今年は色んな「決意」へのサクラサク祈願でもあったりして!?さてさてAliceのChapter5です。ちょっとうざい!?Caterpillarさんの登場。こう毎回反論されたらAliceじゃなくても嫌になるわっ。そういう人いるよねー。(あ、想像してますね!)Alice Chapter 5-1こちらクリックして下さい。ケ...
Greenvale Wonderland Chapter 4終わり!
- 2014/03/31
- 23:07
ニコニコ生活まだ続いています!なんでしょうね・・・なんていうか、人生が楽しい。色々すっきりして、未来へロックオンしたからか、小さなことや、普段なら「かっちーん!」と思うようなことが全然気にならない。むしろしつこく攻めちゃおう!なんて余裕があったりする位(笑)好きなものはやっぱり好き。諦めないんだよーあたしは!がんばるぞー!ってなわけで、アリスです。これって本当に読み応えある作品ですわー。きいてくだ...
Greenvale wonderland is BACK!
- 2014/03/30
- 14:10
ようやく朗読復活です。そしてケロログ復活!これでぶつ切り編集しなくてすみます・・・というわけでChapter4はこちらへAlice in Wonderland chapter4 part1(クリックするとVOICE BLOGにアクセスします)やっぱり朗読は本当に楽しい・・・。でも少しRUSTYになってるもんで、練習もっとせねば。なるべく早くどんどんアップしていきますねー!テキストはこちらです。Chapter IVThe Rabbit Sends in a Little BillIt was the White R...
Greenvale Wonderland chapter3 これで終わり!
- 2014/02/13
- 23:55
歩夢くんやりましたねー!本当にすごい。あのしかも「ゆるーーーーーーーーーーい」感じもなんかいいわー。弟くんの「お兄ちゃん大好き!」なところも・・・。メダルすごいんだけど、世界で4番も5番もよく考えたら相当すごいんだよね。SARAちゃんの涙みてもらい泣きしちまったGreenvaleおばちゃん44歳です。渡部暁斗って長谷部に似てるよねー!とか荻原健司って同い年かーとかジャンプの解説の時興奮しすぎだよねーとか・・・ハニ...
Greenvale Wonderland: to tale or not to tail...
- 2014/02/11
- 22:02

SOCHI楽しいですねー。Greenvaleはスキーは大好きなんですが(バブル世代なもんで「私をスキーに連れてって」的なタイプです笑)スノボは未体験。でも観るのがすきなのがスノーボードハーフパイプ。バンクーバーでショーンホワイトの神業を見てから「なんじゃこれ!」と感動したのでした。今回は歩夢くんもいるし・・・ってんで今予選を観ながら書いてます。楽しそうなんだなー、ハーフパイプ。さてさてALICEですが、今回はコトバ...
音読と黙読の差 (Greenvale Wonderland chapter3 続く)
- 2014/02/10
- 12:02
アリス、24ページです。トータルで138ページあります。UGH!遅々として進みません・・・。せっかちなGreenvaleにはいい訓練か・・・。一方バスタイムリーディングのRemember Me?(2008/11/01)Sophie Kinsella商品詳細を見る現在すでに140ページ(ま、400ページくらいあるんでまだまだですが)わかんなくてもすっ飛ばして、後で調べるかなーとか思いながら話の筋を追うのに一生懸命で(だっておもろいんだもん)どんどん読む。アリ...
Greenvale winter wonderland chapter3
- 2014/02/09
- 23:04
雪降りましたねー。大雪。雪大好きなんです、Greenvale。テンションあがってしまい、子供たちと思いっきり雪遊びするタイプ。雪合戦は3ラウンド、公園行って、人型、雪だるまに雪ウサギ。外行く前にちゃんとお風呂の準備をして帰ってきたらわーっとお湯に浸かって、出たらみんなで甘酒。お正月みたい(!)「犬みたいだなー」と夫に呆れられました「ま、ある意味そうか(笑)」だと・・・・BITCH!?さてさてようやくChapter3録音...
Greenvale Wonderland - truth is stranger than fiction-
- 2014/02/06
- 22:09
いやいやほんとに事実は小説より奇なり な出来事が!いやーはじめは「骨」で聞いてるのかと思ったら・・・。実は聞こえないふりって見えないふりよりずっと大変だろうしなー。てか、本当はDOCCHI?うーん。大混乱。これ、英語ではTruth is stranger than fictionというんですねー。Lord Byron さんという英国の詩人さんが1823年に Don Juan という詩の中で使った一節です。抜粋はこちら↓(全文はとっても長い!ので載せませんーあ...
Greenvale Wonderland まだまだ続く~
- 2014/02/04
- 00:20
花粉飛び始めてますねー。突然鼻声WONDERLANDになるんじゃないかとちょっとびくびくし始めているGreenvale でございます。今日のポイントは・・・ねずみっちの声!・・・難しい。(ちょっとやりすぎたかも)そしておフランス語の知識。"OU EST MA CHATTE"(Where's my cat?)これはある意味日本でいう「This is a pen」ですな。最初に習うおフランス語。Greenvaleが学校に行った頃にはこの教科書は使いませんでしたが・・・。猫はCHA...
Greenvale Wonderland 涙の池の巻2
- 2014/02/03
- 00:38
本友で出版社にお勤めの方に昨今のebooks事情について聞いたところ「Kindleとか悪くないとは思うけど、あたしたちの敵だからね!」と鼻息荒くおっしゃっていました。でも雑誌系(彼女はファッション誌担当)はやっぱり大きい写真を見たいから(あとおまけもあるし)でebooksには負けてないと。GreenvaleもKindleは持っていますが、どういうわけか英語の本ばかり。何故か日本の小説系はずっと文庫で(古本だけど)買い続けています...
Greenvale Wonderland chapter2
- 2014/02/02
- 00:07
さてさてアリスでございます。テキストをみると一目瞭然ですが、会話が多い、のとト書き的な( )の文章も多い。ナレーション以外のー実はね・・・ー的な言い方をしなくちゃいけないのがなかなかこれが工夫を要するんですね。基本でも、本当に「ストーリーテリング」しかも「ナンセンス・ストーリー」なもんだからわかりきった間違いをいかに「らしく」読んで聞いてる人がわかって笑えるか・・・っていうものなかなかこれ工夫...