最近のお仕事紹介 「個人レッスン」
- 2021/12/20
- 21:20
こんにちは!師走です〜私は歩いてばかり笑です♪通常のグループワークショップ以外にオンライン個人指導も行っています。こちらは受講生のリクエストに出来る限りお応えする形をとります。💋徹底的に発音を指導する90分🎤初の英語ナレーションに向けてリハーサルと指導の90分📚一緒に読み進めながら内容理解を確認する90分🐈趣味を極め英語漱石を目指す90分💪口腔内に問題があり手術をされた方が英語発音への(すでに上手いのに!)自信を...
その先に何がありますか?
- 2019/01/28
- 09:12
1月も終わり、きっとこの調子で2、3、、4、、、とあっという間に2019年も終わるのでしょうか?先日もチコちゃんが「大人になるとときめきが減るから時間のたつのが早い」なんてこと言っていてああそうかもしれないと思いました。年末酉年会(!)の忘年会で同い年の人が「最近感動がなくて・・・」とぼそっとつぶやいていたのを思い出しました。確かにわくわくや感動が最近あまりないかも・・・。ここ1,2か月は大学で講義をすること...
3月いろいろご報告
- 2018/03/12
- 10:11

🌸春は卒業の季節です🌸その❶【基礎英語1】実は一昨年の9月から(!)放送作家さん(ドラえもんやプリキュアなどのアニメ脚本を手がける素敵な千葉美鈴さん♪)とタグを組んでスキットを書いていました。3月号が無事店頭に並び、登場人物達と一緒に卒業です。ストーリーは勿論、ネームやキャラ設定をスタッフさんとわいわい相談しながら作り上げる貴重な体験でした!教育番組に携わるのが夢だったので(笑) とても嬉しかったです!いつかラ...
2018年 News&Info
- 2018/01/22
- 09:57
2018年、気づけばもう1月も下旬!大変ご無沙汰しています、青谷優子です。2017年年末は初!書籍発売「英語は朗読でうまくなる!」(お買い求め頂いた皆さまありがとうございます。これからの方!?是非是非よろしくお願い致します!)という人生一大イベントがあったりして大ドタバタ(嬉しいドタバタですが)そんなこんなでここまで来てしまいました。本年もどうぞ宜しくお願い致します!!お話したいことたーんとあるのですがそ...
鬼よ笑え!フリーランスは「備えあれば憂いなし」なのだ!
- 2017/11/15
- 12:31
【早くも2018年プレプレ予告】心配性のフリーランサーは3カ月毎にスケジュール点検をします。1月は諸事情につき青谷主催のセミナー/ワークショップ/ライブは特に予定しておりません。2/17(土) 9:30-11:30 英語朗読セミナー (初めての方大歓迎) @ 池袋3/3(土) 14:00-16:00 「〇〇記念」英語朗読ライブ @表参道 角田光代さんの短編の英訳朗読(いい話!)をはじめ、新作を中心に読みます!(〇〇の正体は来月明らかに、、、)ーーー...
Being Vital!
- 2016/05/16
- 09:59
昨年2月フリーになって初仕事がVITAL JAPANさんというプロフェショナルグループ (1万人登録しているという日本最大の社会人のお勉強とネットワーキングサークル)で講演することでした。あれから1年。若干の押し売り(主催者でスーパーMCの小田さんに「また呼んでください!」なんて言ってみたりしてた!)の結果今年も呼んでいただきました。でも、あ、このセッション規模が大きい。参加費は千円とお手頃だけど(そこもいいんだよね...
いろいろあったね、2015。もっとあるといいな2016。
- 2015/12/20
- 08:12

こ、こまかい!しかしこれだけでは収まらないほど沢山のことがありました。2015年。昨日の名古屋ワークショップで、自己紹介と今年の一年を2つの英単語で表して下さい!とお願いしたですがあたしにとっての2015はchallengeencounterの2語でした。挑戦。独立した時点でかなりな一歩でしたがその後も普段は面倒くさがりなので新しいことに取り組むなんて余程じゃないとしないのにセミナー、ワークショップを毎月のように開催し(あ...
来年のセミナースケジュール他
- 2015/12/11
- 22:38
寝る前に翌日着る服を枕元においで寝る。そんな子でした。心配性なんでしょうね。定期考査も2週間前から対策スケジュールを組まないと落ち着かないので、いつも試験に終われてる学生でした。そんなヤツなんで、オトナになっても準備好き。いつもかなり前倒しで余裕持って進めます。だから大抵前日にはすることなくて、かえって緊張しちゃうという(笑)。そんなあたしなんで、はい、もうすでに来年のスケジュールは漠然と秋位まで...
集中と疲労と更年期
- 2014/06/08
- 11:49
辛ーいインスタントヌードルが時々すごくすごく食べたくなる時があって、昨日がちょうどその日に当たっていて、スーパーで好きなブランド?!を見つけたのでいそいそと買って帰ったのです。よし、食べるぞ!と思って電気ケトルをセットしたところ、週末なのに仕事のメールが・・・しかも早急の対応が必要なものだったりして、仕方なく返信したりしていました。所要時間20分程度。よし、今度こそ!とケトルを再セットしてカチッと音...
あきらめ はgiving up に非ず
- 2014/03/16
- 14:01
一週間の疲れを取り、翌週に備えるために週末は寝て過ごす…この不毛な生き方は一体なんだ?マータイさんよりずっとMOTTAINAIを地で行っているあたしには(!?)こんな毎日がもどかしくて、悔しくて、歯ぎしりしそうになります。あ、歯食いしばっちゃ一番あかんのやった(笑)。それでも、週末は息子のサッカーの試合用の弁当作ったり、ユニフォーム忘れるサッカー選手に(ありえんだろが、バカタレ!)花粉吹き荒れる中全力でチャリ漕...
next chapter
- 2014/03/12
- 21:16
余韻なのかそれとも達成感なのか。昨日の放送が終わってなんだかしみじみしています。顎の痛みは潮のように引いたり満ちたり・・・を繰り返していますがどうコントロールすればいいかも少しわかってきた。慣れるってすごいな(笑)10年近く前、そろそろ二人目を・・・と思っていた頃(上の子が2歳)「でも復職してからまだ何もやってないし・・・」「こんな状態で妊娠して休みとったら戻ってこれないんじゃないか?」と不安に思い...
プロの仕事
- 2014/03/11
- 20:50
プロの仕事をしなくちゃいけない。責任は果たさなくちゃいけない。給料分は働かなくちゃいけない(笑)。かっこいい仕事とか大きな仕事とかメインであるとかそんなことは関係なくて「自分の」仕事は(少なくともその瞬間は)自分にしかできない。それをきちんと行う。後悔しない仕事をする。プロであることはいかに文句を言われない、きちんとした仕事をすることだ。・・・・働き始めた頃自分では「しょぼいな」と思う仕事を任され...