好きの追及
- 2019/06/26
- 14:12
【好きの追求】局アナ時代の仕事で(朗読以外で)特に好きだったのがインタビュー。フリーになったらもうできないかなーと思ってたけれど案外需要あるものだ♪好きを追及していると自然とそれが得意分野になり、さらに内容にオタク度が増すと(笑笑)いつのまにか「青谷さんに向いてると思う」「青ちゃんなら楽しく出来ると思う」とお誘いがきたりもする。「好き」ってすごい。ただただずっと好きだった世界が仕事になるって本当にすご...
11・25英語朗読ライブです!
- 2018/11/06
- 12:06

今年は思いのほか朗読LIVEをたくさん行うことができました!お越しいただいた皆様ありがとうございましたー!!そして年内最後の朗読イベントが11月25日に東京目黒で開催されます!!Tales from Japan Vol.5 英語で聞く太宰治でございます!今年は太宰の没後70年ということもあり実は密に大好きな太宰を読む大義名分?!のもと思う存分読ませていただきます♪人間失格や斜陽などが有名ですが今回は走れメロス猿ヶ島葉桜と魔笛の三本...
うれしい
- 2018/10/16
- 07:33
秋ですねー。寒いくらいだなぁと思っていたところに夏の電気代のお知らせが届きました。いやー我慢するのは体に悪い!とエアコンはそれなりに(家で仕事するので)使っていたら・・・こんなになる??という金額。一気にお財布も寒くなりました。とさ。秋は出張が多く、ついこの間も大阪と初・滋賀に行ってきました。その前は初・札幌と福岡。来週は初・山形。47都道府県中20県まできましたよー!先週の大阪・滋賀に行く前に(昨日...
半分赤い
- 2018/09/27
- 10:29

9月になって怒涛の投稿!というのもですね、このネタ今週土曜日までしか使えないから(笑)何度も申し上げておりますが青谷、全国47都道府県で朗読するというチャレンジをしていまして 題して「全国朗読チャレンジ!」(まんま)はじめは「まあ死ぬまでになんとか行けたらいいなぁ」とぼんやり思っていたのですが皆様のご協力により2017ネンに入ってから急激に訪問県が増えまして現在こんな感じ。 (あ、今後行くと決定しているところも...
下半期スケジュール
- 2018/09/05
- 09:30
大変、大変大変ご無沙汰しております。今年の夏は色々ありすぎました。3周年記念朗読LiveからNYでの武者修行などなどFBの青谷優子朗読家 というオフィシャルページを見ていただけると幸いです。3周年ライブではバイオリニストとの共演で感激してしまい泣く!というちょっと自分でもびっくりなことがあったり、NYでは逆に周りに助けられすぎて自分のふがいなさにあきれるという場面も。いずれも「今」の自分ということで全てそのま...
Yuko Aotani News& Info
- 2018/05/07
- 09:21
皆様はどんなGWでしたかー?私は・・・断捨離と睡眠と川越観光と近所散歩とちょっと仕事そんなお休みとなりました。ティーンエイジャーともなると自分たちの世界があるので子供たちと旅行という感じでもなく(部活があるし・・・)ちょっと寂しかったかなぁ。圧倒的にドライな母ちゃんでもこんな風に思うんだなぁと少し自分に驚いています。少し外に(家族以外のサークル)出ないといけませんね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
ご報告&お誘い
- 2018/04/16
- 12:34

関ジャニの渋谷すばる君が脱退しちゃいますね!好きなのに、関ジャニ・・・。メインボーカルがいなくなったらどうなるんだろう?・・・・いや、それが報告ではなくて、ですね。実は先日、郵便受けをみたら一通の封筒がありまして。「日本英語コミュニケーション学会」。学会費の振込用紙かな?なんて思って家に入りながらびりびり封筒を破いてみるとぺらっと一枚の紙きれ。あれ?振込用紙じゃないな・・・もしかしてなんかの督促状...
4月の誓い
- 2018/04/11
- 10:58

毎年(と言っても昨年からですが・・・)少し背伸びしたLiveを大き目のハコでやる!という誓いをたてまして、今年もいつものこじんまりした(こちらもとてもあたたかくて観客と近くて楽しい空間なんですが)港ーマスを離れて、アトリエ第Q藝術という成城学園前の新しい芸術スポットで朗読Liveをすることにしました。7月14日です。http://kokucheese.com/event/index/516328/お相手も気心知れた Jazz pianist池田みどりさんではなく、...
読むということから一歩先へ
- 2017/12/17
- 23:00

12月ですよ、お客さん!ついこの間ブログで読み聞かせについてのネタを書いたと思ったら・・・もう12月の読み聞かせが目の前に。今回は「ぜつぼうの濁点」というなんともシュールなタイトル。読み聞かせ隊はラインアップの中から(6学年あるので6種類の本が毎月あります)好きなものを選べるんですね。通常は同じ学年を2回やるとか私は避けていたんですがこのタイトルにびびび(古い)とやられまして選びました。ま、このご報告は後日...
大人も子供も朗読ワールドへようこそ!
- 2017/10/19
- 10:22

本当は島根で八雲さん朗読をしたお話を早くしたいのですがなかなかお写真が頂けない・・・うーむ。12月にも島根行くんですよ、実は!八雲記念館でとうとう読みます。(詳細はこれから!)きゃっほー!夢が叶います♪青谷の予定などは一応(ひっそりと)存在している青谷優子オフィシャルページ で是非ご覧ください。福岡セミナーと池袋の朗読ワークショップまだお席ありますよー!!!来てねー!で、今日は毎月小学校で行っている【読...
Mission とPasssion と
- 2017/10/04
- 16:53

なんと!10月。もう年末じゃあないですか。というと大袈裟ですが、そんな気がしますよね。ある年齢を超えてからほんと毎年転がり落ちるように一年があっという間にすぎていきます。こちらの写真、話が前後するのですが9月23日に行った「英語で聞く芥川龍之介」のRODOKU LIVEの時の記念撮影。実は写真撮りますよー!での写真撮影がとても苦手でついつい撮らず終いになることが多いので、今回はスタート時にカメラマンさんにお願いし...
インディーズ第三弾芥川龍之介英語朗読CDブックレット完成!
- 2017/09/19
- 19:15

毎年自分の作品集として作っているインディーズのCDブックレット。3年目、3冊目は芥川龍之介です。自作自演(企画・制作・演出・出演全部自分でやった)NHKのラジオ朗読番組Listening Libraryで初めて読んだのがRASHOMON.それと以前ブログで同志社女子大のカーペンター先生と「主人公と女の子の位置関係」で議論になったTANGERINES (2月から翻訳お願いしていたんですねー)この2作品が収録されています。オリジナル音楽、オリジナル...
真夏の夜の夢十夜~軽井沢朗読館での奇跡~
- 2017/08/29
- 11:43

8月25日から28日まで軽井沢朗読館 http://karuizawaroudokukan.jp/にて師匠・青木裕子(元NHKアナウンサー・現朗読家)のお手伝いに行ってまいりました。中軽井沢のセゾン美術館のさらに先、森深い中突然こんな素敵な建物が現れます。8年前より青木さんが建てた日本で唯一の「朗読館」。60名ほど入るホールはマイクなしでも声が美しく響きます。今回は5回続いた「高樹のぶ子・ものものがたり」朗読演奏会の最終回。高樹さんが書き下...
青木裕子と青谷優子 日英朗読初コラボ&英語で聞く芥川龍之介ライブ受付開始!
- 2017/07/18
- 12:17

「暑いですねー」が挨拶となってしまうこの季節。ビールは美味しいんですけどね・・・笑ライブの告知・詳細は一番下です♪自分の目標リストの一つであった先輩&師匠&飲み仲間!?の青木裕子先輩との朗読コラボが実現しました!!【William Wordsworth:The Daffodils 】 谷間をただよう雲のように 一人さまよい歩いていると 思いもかけずひと群れの 黄金に輝く水仙に出会った 湖のかたわら 木々の根元に 風に揺...
RODOKUはVISUALIZATIONなのだ・・・
- 2017/02/17
- 20:08

【芥川龍之介の「蜜柑」の車内】毎年CDブックレットを作っていて1年目は小泉八雲、2年目は夏目漱石、そして3年目の今年は芥川龍之介をとりあげるつもり。素晴らしい短編が多い芥川の中でも私が大好きなのは「蜜柑」。http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/98_15272.htmlこれを昨年の漱石・夢十夜同様敬愛するJuliet Carptenter先生に新英訳をお願いした。(写真は「山の上ホテル」にて撮影)偶然東京にいらしていたので一稿...
九州で朗読♪佐賀に参ります!
- 2017/02/05
- 16:25
2017年1月からなんだかばたばたしていて代打登板も含めると週1,2回朗読していてレッスン他レギュラー仕事も入れるとなんと週6で働いておりました。やるじゃん自分!なんて過信してたら大風邪ひいてしまい、鼻づまりと鼻たれの無限ループに苦しんでおります。微熱で済んでいるけれど微熱ってぼーっとしちゃって全く集中できない。気持ちいいお花畑でふーらりふーらり。いやー身体が言うこときかないってつらい!!調子に乗るな。で...
今後のスケジュール 2周年記念liveと朗読教室
- 2017/01/27
- 15:45
寒かったりぬるかったりと不思議な天気が続いています。そしてそろそろ花粉でしょうか・・・。すでにお風呂とごはん以外の時はずーっとマスク女状態ですがこれからマスク女に加え空気清浄機と点鼻薬やアレルギー対応薬の登場。桜が散るころにまた元気になります。これからの予定です◆2月6日発売! ENGLISH JOURNAL3月号に特集して頂きました。なんと16ページも英語朗読や英語コミュニケーションについてどどんと載せて頂きます。題...
「寝させない朗読を目指せ!」 Tales from Japan 朗読live報告
- 2017/01/17
- 12:27

2017年バタバタの幕開けとなりました。スケジュール管理の重要性をひしひしと感じています。毎年出ていたマラソン大会の日に自分の朗読ライブを設定しておりました・・・(痩せないわけだよ、おっかさん)東京以外の各地では雪が多かった1月15日日本の物語5つをステキなジャズピアノ(池田みどりさん)の音色に載せて無事お届けすることができました♪「Tales from Japan 英語で聞く日本の物語」青谷主宰のソロライブ第三弾です!それ...
「夢をもう一度」&今後の予定
- 2016/10/05
- 09:36

9月25日に「英語で聞く夏目漱石 Ten Dreams 朗読Live」の追加公演を行いました!単独でライブするのも初めてだったのに「追加公演」って・・・とちょっと自分の図々しさにドキドキしましたがええぃやってしまえと決めてしまったのでした(あはは)一人だけ確実に来てくださる人がいたのでその方と「最悪○○さんとサシですねー」「青谷さんの前に俺が一人で座って聞くの?それはそれで"怪談"だなぁ・・・」なんて言っていたのですが...
TEN DREAMS COME TRUE!
- 2016/09/01
- 09:41

MY FIRST "RODOKU GIG"初めての「単独」朗読LIVEお客様からお金と時間と会場にいらっしゃる手間暇を頂いて青谷優子の朗読を聞いて頂きました。最初から「お金の話」なんて・・・って感じですが、来ていただいた元劇団員の方に後で言われました。「あれだけの人が青谷さんの声を聞きに来るって2時間満足させるって。。。とんでもないことなんだよ!自分がドキドキしちゃったわよ」そうなんですよ。大好きなサカナクションの彼もライ...
コンプレックス大魔王からの解放
- 2016/08/09
- 13:44
私は失敗が嫌いです。打たれ弱いヘタレなので。立ち直るのにえらく時間がかかるので。失敗しないようにしないように、準備に準備を重ねて、石橋を叩き割らんばかりにチェックしてそれでも自信が持てないまま「ホンバン」を迎えることが多い。結果ダメ出しがばかりが多くてなかなか「自分で自分をほめる」ことができない。お客様に「よかったよ!」と言われても「全然ダメじゃん・・・あんなのほめないでよ」なんてすねたりするめん...
イチかバチか!夢十夜英語朗読ライブ 追加公演決定!
- 2016/06/21
- 21:52
こんばんは!青谷です。6月19日に2か月ぶりのワークショップ、4か月ぶりのセミナーダブルヘッダーで開催しました。なんと9時半から16時半まで休憩をはさんで5時間もお付き合い下さった参加者が3人も!!すごい。感動しました。何が感動したって、午前のワークショップで3回の発表と指導を繰り返した成果が午後のセミナーで確実に出てたこと!英語が突然如実に上手くなる!ってことはないんですよ。そこまでのスーパーティーチャー...
真夏の夜の夢へのお誘い・・・夏目漱石没後100年スペシャル!TEN DREAMS(夢十夜)英語朗読LIVE 決定!
- 2016/06/06
- 20:01
大変ご無沙汰しています!気付けば6月、梅雨入り。早い!なんて早い!実は、このブログのパスワードを忘れてしまい・・・どうしても思い出したくていろいろやっているうちに時間が経ち・・・結局新パスワードを設定。よくあるんですよね。セキュリティ強化のためにパスワードしょっちゅう変えるはいいが記憶していない。意味があるんだかないんだか。さてさて5月はVITALで感動させて頂いた後、いろんなことがありました・・・翌週2...
ピアノと象と仏と貉&太宰治
- 2015/11/29
- 00:30

こんばんは!昨日はESUJ主催の"Welcome to Reading Aloud" 朗読リサイタルを銀座の「隠れ家」的素敵なサロンで行いました。ジャズピアニスト池田みどりさんに伴奏していただき、いつものムジナが和の世界から何処でもない何処にワープし、 芥川龍之介の「蜘蛛の糸」では蓮の花がそよぐ美しい極楽が描かれ、宮澤賢治の「オッベルと象」ではコトバとピアノの即興朗読を行い、新しい朗読スタイルが生まれました。ピアノのリズムに乗っ...
青谷優子イベント情報ほか
- 2015/11/12
- 17:56
こんにちは!まず最初に大事なこと。11月15日(日)6次元さんでの読書・朗読会 Listening Library が定員に達したので受付を終了致しました。ありがとうございます。お申し込み下さった皆様にお会いできるのを楽しみにしています。今回は初めまして!のお客様が多い気がしますので、第一印象大事にします♪次のイベントは ESUJ (日本英語交流連盟)主催の 朗読リサイタルです。ジャズピアニストの池田みどりさんとのセミ即興伴奏と...